次へ

30 よく倒木で通行止になるけどここの事なんだろうか…。
29 路肩がヤバそうな所もあるw
28 ガードレールがあるとやっぱり安心。
27 こういう人気ない険道を走っている時に人と出逢うとちょっとホッとする。 乗っているのが車の時は嫌だけど。
26 今年春に走破した時に2台の車とすれ違いそのうちの1台は険しい道だと知らなかったらしくにどこに出るのか聞かれた事がある。 
25 この道は一度入ったら最後。 車だと引き返したくても引き返せない険道区間には他に分岐する道もない。 とにかく進むしかない。
24 ここは石も枝も派手に散らばっていたw
23 ひたすらくねくね。
22 狭く薄暗い山道をひたすら進む。
21 石が散らばっている。
20 ガードレールもマトモにないw もちろん落ちたら只じゃすまない。
19 左側にキロポストが…。 ここが起点から2キロの地点の模様。 ちなみここに石が大量に散らばっていて危うくバイクがコケる所だった…。 写真は石を撤去した後。余談だが石や枝などを撤去する時は山側に寄せておこう。 間違っても谷や崖の下に捨ててはいけない。
18 落葉の量がハンパじゃないw ちなみにちょうどここで風が吹いて木から落葉が落ちてる光景を見れた。 とても綺麗だったけど写真は撮れなかった。 やっぱ携帯のカメラはダメだな…。←単にお前に写真撮る腕がない(ry
17 こんな所で対向車に出逢いたくないなw 只この道まったく利用者がいないというわけはないみたいで今年春に走った時に2台そして今回は1台の車とすれ違った。 原付と車でも離合は大変で、一応待避所みたいな所もあるけど車同士で出逢うとどっちかが待避所まで延々とバックしないといけないのでバック苦手な人は半泣きでバックしなければならないw
16 とにかくひたすらくねくね。
15 苔だって生えている。
14 ヘアピンカーブ。 この県道ヘアピンがいくつかあるが、何れもかなりいい感じにカーブを描いる。 マトモに撮れたのこれだけだけど。
13 ここで神石高原町から福山市に入る。
12 山が切り開かれている。
11 道の下は崖でしかも結構高い。 マジで恐い…。
10 山肌にへばりつく様に県道は進む。
09 何故か泥がいっぱい…。
08 荒れた1車線。
07 道は狭いけどここは景色は美しい。
06 どうみても林道です。 ほんとうにありがとうございました。
05 ここから異常気象時通行規制区間。 ここから6~7kmも凄まじい道が続くw
04 この県道唯一のヘキサ。
03 広島県道ではお馴染み(?)の幅員規制の標識。
02 入口からして怪しいww
01 起点 手前の2車線道がR182。 広島r419は矢印の所を入る。
★広島県道419号 坂瀬川駅家線

起点:広島県神石郡神石高原町坂瀬川(国道182号〔国道314号重用〕交点)
終点:広島県福山市駅家町法成寺(広島r392中野駅家線交点)

広島r419は神石高原町坂瀬川のR182と福山市駅家町の広島r392を結ぶ路線。地図を見れば駅家から神石高原町方面に行くには
(その逆も)この道を使えば早く行けそうに見えるが、平野部以外は全線1~1.5車線の狭く険しいくねくねした山道が延々と続く上に
石や枝や枯葉などが路上に多く散らばっており通行する際はかなり慎重に行かなければあっという間に谷底(?)に転落する。
転落したらただでは済まないというか下手すれば死ぬ。なので通行はお勧め出来無い。例え遠回りでもR182を使ったほうが
早く安全に行けると思う。またよく倒木や落石などで通行止になる道で去年の初夏にこの県道を走破しようと駅家側から北上したら
電光掲示板に通行止と表示してたので断念w その後9月位にも一度訪れているがその時も通行止で結局走破出来たのは
去年の秋だった。その後今年の春くらいにも走破したが夏頃訪れるとまたも通行止w その後も何回訪れても通行止だったが
今回通行止解除されたかな?とまた訪れてみた所通行止が解除されたので走って来た。しかも往復でw 
というわけで帰りに起点側の神石高原町から走破した模様をレポしたいと思う。
(※写真は起点→終点方向で撮影。但しコメント前に※が付いてるものは終点→起点方向に撮影。)